関東のイルミネーション ランキング!2016年のお勧めスポットは?!
最近では11月になると、早いところでは10月頃からクリスマスやニューイヤーのイルミネーションが始まるようになりました。クリスマスやお正月当日は混雑してしまうイルミネーションも、一足先に訪れればゆっくり見られる、というメリットがあります。関東のおすすめイルミネーションについて、ランキングサイト上位のスポットを順不同でご紹介していきたいと思います。
ミッドタウン・クリスマス2016
ミッドタウンのクリスマスイルミネーションは2016年で10回目を迎えます。52万個の光が彩る「ミッドタウン・クルーズ」は、和と洋を絶妙に融合させた、どこか癒し感のある大人のイルミネーションといった装いです。クリスマスライブやワークショップなど、様々なイベントも開催されています。
外苑東通りからぐるりと一周するのがおすすめ
ミッドタウンクリスマスのイルミネーションを見るなら、外苑東通りにあるウェルカムツリーを起点に、乃木坂方面からミッドタウンガーデンを通ってスターライトガーデンへ入るのがおすすめのルートです。ガレリア館内ではサンタツリーがお出迎え。期間限定ショップのマルシェ・ド・ノエルでは、クリスマスカードやオーナメントを販売しています。
ミッドタウン・クリスマス2015の口コミ
『家内に急かされてミッドタウンに行きましたが綺麗でした。ストーリーもあって久々にいい時間を過ごしました。』
あしかがフラワーパーク:光の花の庭
関東三大イルミネーションの1つといえばここ、栃木県あしかがフラワーパークの「光の花の庭」でしょう。花と自然にテーマを絞り、広大な施設内に浮かび上がる木々や花、動物たちの壮大かつメルヘンなイルミネーションは、本当におとぎの国に迷い込んだのでは、と錯覚するほどです。
クリスマス気分を味わうなら11-12月
あしかがフラワーパークのイルミネ―ションは、10月末頃から翌年2月上旬頃まで開催されていますが、11月下旬から12月下旬の間は特別イベント「クリスマスファンタジー」が催されています。「2015年に実際に行ってよかったイルミネーション」として、夜景検定をクリアした全国4,800名の「夜景鑑定士」から1位に選ばれたワンダーランドな世界を是非堪能してください。
光の花の庭2015の口コミ
『親子4代で行きました。1歳のこどもも88歳の車椅子の祖母も皆きれいな景色にうっとり。車椅子でも回れるというのはとてもポイント高いです。』
丸の内イルミネーション2016
東京の冬の街並みを飾る風物詩として、すっかりお馴染みになった感のある丸の内イルミネーション。2016年で15年目を迎えるこのイベントは、2016年11月10よりスタートします。期間中、丸の内仲通りと大手町仲通りにある、約250本の街路樹に約103万球のシャンパンゴールドに輝くLED電飾が施されます。
ビジネス街のエコイルミネーション
ブランドショップが立ち並び、オフィス街としてのイメージが強い丸の内ですが、イベント中に使用されるエネルギーすべてが風力、太陽光といった自然エネルギーを利用しています。電飾1球あたりの電力使用量削減といった取り組みも評価され、2016年の「夜景遺産」に認定されているイベントです。
丸の内イルミネーション2016の口コミ
『都内には多くのイルミネーションスポットがありますが、個人的に最も好きなのが丸の内仲通りで毎年行われているイルミネーションです。シャンパンゴールドのイルミネーションがお洒落な仲通りに非常にマッチしていて大人な雰囲気を作り出しています。車通りもあまり多くないのでゆったりとキラキラした光景を楽しむことができます。』
クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫
神奈川県の外せないイルミネーションスポットといえば、横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットでしょう。2015年は65万人以上が来場した本イベント、2016年はホワイトカラーを基調に、ドイツのクリスマスを再現しています。赤れんが倉庫に挟まれた広場は本場さながら、ヨーロッパの伝統的なクリスマスの雰囲気を味わえる人気のスポットです。
夜景も食事も堪能できる
会場にはビールにホットワイン、プレッツェルとウィンナーが載ったジャーマンプレートなど、美味しそうなメニューがもりだくさん。サンタがやってくるイベントや会場に人口雪が降る「ホワイトクリスマス」など、景色と食事を存分に楽しめる内容となっています。
クリスマスマーケット2015の口コミ
『夜の赤レンガ倉庫に行きました。クリスマスイルミネーションがすごくきれいでたくさんの人が集まってました。赤レンガに映る光と色が絶妙な景色を表していました。横浜の観光スポットの1つとして大きな役割を果たしていると思います。』
ランキング上位のスポットはどこも人気のエリアばかりです。週末やクリスマス前後は交通規制や混雑が予想されるので、計画的にまわるのがおすすめですよ。
参考URL:
http://illumi.walkerplus.com/list/ar0300/
https://www.rurubu.com/season/winter/illumination/list.aspx?AC=2
http://www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/event/marche.html
http://www.ashikaga.co.jp/index.html
http://www.marunouchi.com/event/detail/2653
http://www.yokohama-akarenga.jp/
口コミ引用
https://www.rurubu.com/review/detail.aspx?reviewid=23633
https://www.rurubu.com/review/detail.aspx?reviewid=18575
https://www.rurubu.com/review/detail.aspx?reviewid=24869
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/kanagawa/yokohama/yokohama/hotplace/10006417-tips/?page=6